活発な梅雨前線の影響で、28日午前11時50分現在、関東を中心に発達した雨雲がかかっていて、神奈川や茨城の一部には、大雨警報が出ている。
気象庁は、低い土地の浸水や川の増水に警戒するよう呼び掛けている。
28日午前11時50分現在、関東を中心に梅雨前線の影響で活発な雨雲がかかり、埼玉・鳩山町では1時間雨量が56mmと、6月の観測史上1位となる非常に強い雨を記録した。
洪水警報が出ている茨城・水戸市では、道路が冠水し、車が水しぶきをあげている。
関東では、千葉県を中心に、あと数時間程度は局地的に1時間に50mmの非常に激しい雨が予想されている。
また、28日午前11時50分現在、神奈川県や茨城県の一部には大雨警報がでている。
引き続き、川の増水や低い土地の浸水などに警戒が必要。
一方、27日から記録的な大雨となった九州では、大分・豊後高田市の県道で未明に土砂崩れが発生。
けが人はいなかったが、28日午前11時50分現在も通行止めが続いている。
九州から東海では大雨のピークは越えたが、今後も土砂災害に注意が必要。
(2020/06/28)
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
#梅雨前線 #大雨警報