去年1年間に起きた「おれおれ詐欺」のうちおよそ8割が65歳以上の女性だったことが警察庁の調べでわかりました。
特に80歳前後の人に被害が多く発生しています。
この世代は単身世帯が多く、日中、家にいる可能性が高いことが背景にあるとみられます。
警察庁は通話を録音できる電話機の設置や、留守番電話を常に設定しておくことなどを呼び掛けています。
おれおれ詐欺などの特殊詐欺の被害総額は5年連続で減少し、およそ300億円でしたが、警察庁では「依然高い水準」として警戒を呼び掛けています。
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1
◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami
◆「テレビ東京ビジネスオンデマンド」アプリをダウンロード
iOS:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce989886bfe
Android:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce98c81f4a9