13日のマーケットです。
日経平均は下落、33円安。
新型肺炎で中国、湖北省の感染者数が急増したと伝わり、株価の重しになりました。
感染者の集計基準を変更したために急増したものですが
この基準変更に戸惑い買いを手控える投資家も多かったとの見方もあります。
中国株が下落した事も投資家心理を冷やしました。
東海東京調査センター、仙石さんのきょうのポイントは「ソフトバンクG株が下落」
ソフトバンクグループ傘下のアメリカ携帯電話会社
スプリントとTモバイルUSの合併が承認されたものの、
TモバイルUSの親会社、ドイツテレコムが買収条件の再交渉を迫っていると報じられました。
ソフトバンクグループ株は市場全体への影響が大きいだけに
交渉の行方に注意とみています。
日産自動車がつい先ほど発表した去年4月から12月期の決算は、
純利益が9割近く減少しました。
北米での苦戦が長引いていることや
国内でも販売が低迷していることなどが影響しました。
また今年3月末までの通期の業績予想を下方修正しました。
下方修正は2四半期連続です。
ホンダが小型車の「フィット」を6年半ぶりに全面改良しました。
4代目となる新型のフィットは「心地よさ」をコンセプトに
長距離の運転をしても疲れにくいシートを取り入れたほか、
モーターを改良するなどして静かでなめらかな乗り心地を追求しました。
販売はあすからで価格はおよそ155万円から。
月間1万台の販売を目指しているということです。
あすの予定です。
東芝が去年4月から12月期の決算を発表します。
子会社の架空取引が発覚し、
前回の決算は売上高に200億円規模の過大な計上があったと発表しています。
今回の決算に調査した結果を反映させる見通しです。
日本郵政の決算は保険を不正に販売していた問題がどの程度影響するのかが注目です。
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1
◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami
◆「テレビ東京ビジネスオンデマンド」アプリをダウンロード
iOS:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce989886bfe
Android:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce98c81f4a9