一方、横浜港に停泊中のクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスでは、乗客・乗員のほか、船で検査を行っていた検疫官と合わせて新たに40人がコロナウイルスに感染していることがわかりました。

横浜港に停泊中のクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス。
乗客・乗員の中からきょう、新たに39人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。39人のうち日本人は10人です。
さらに…

加藤厚労大臣「このクルーズ船で検疫を行っていた職員1名について、昨日、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました」

検疫官は、今月3日の夜から4日の夜まで乗客からの問診票を集めたり、体温を測ったりしていました。その際マスクと手袋はつけていましたが、防護服やゴーグルは着用していなかったということです。また、この検疫官は横浜港にある事務所で先週、3日間勤務していたということです。

一方、すでに船をおりて入院している4人が重症になっています。4人のうち3人は60代と70代の日本人で、新型コロナウイルスとの因果関係は分らないものの、肺炎の症状が出ていたり、呼吸の管理が必要な人もいるということです。
感染の拡大を受け、これまで中国の湖北省に限っていた外国人の入国拒否の範囲が広がります。

安倍総理大臣「感染症数等を総合的に判断して、浙江省を(入国拒否の)対象地域に追加し、特段の事情がない限り、入国拒否の措置を講じる」

この措置は、明日から実施されます。

新規コメントの書き込み