日常的に納豆をよく食べる人は食べない人に比べて脳卒中や心筋梗塞などのリスクが2割ほど低くなるという研究結果が発表された。
国立がん研究センターなどの研究チームが、1995年に45歳から74歳の男女約9万人に対して納豆を食べる頻度と1回あたりの量を聞き取り、約15年の死亡リスクを調査した。
調査結果によると、納豆を毎日26グラム、半パック分ほど以上食べる人は全く食べない人に比べて脳卒中や心筋梗塞などの循環器疾患で死亡するリスクが男女とも約2割低かったという。
マスクにゃんと気になるニュースを見てみるにゃん!
(2020.0207)
☆LINEスタンプ好評発売中☆
https://store.line.me/stickershop/product/10178987
★みんなでデザイン!マスクにゃんのマスク★
https://www.tv-asahi.co.jp/mnn/#/section-2?category=news
できあがったらTwitterに投稿してくれたらうれしいにゃん!
~『マスクにゃんニュース』のいっき見もオススメ!!~
♪マスクにゃんのtwitterはこちら↓↓
Tweets by MNNmasknyan
♪MNNマスクにゃんニュースのHPはこちら↓↓
https://www.tv-asahi.co.jp/mnn/
#News #納豆 #時事問題 #ニュース #テレビ朝日 #勉強 #雑学 #大豆 #脳卒中 #心筋梗塞 #死亡リスク #国立がんセンター #研究 #発表