経営再建中の大塚家具がヤマダ電機の傘下に入って1カ月余りがたち、両社協業での取り組みが本格化する。
ヤマダ電機は、7日から東京や大阪にある4つの大型店舗で、大塚家具の商品を本格的に販売する。
テレビの前には、テーブルやソファが置かれ、家電と家具をセットにして、暮らしを提案するという販売戦略を打ち出している。
業績不振が続いていた大塚家具は、ヤマダの子会社として再生を目指す一方、ヤマダ電機は、大塚家具ブランドの活用で客層を広げたい考え。
大塚家具・大塚久美子社長「本当の意味でのトータルインテリアの提案ができるようになった店。ワクワクしている」
ヤマダ電機・三嶋恒夫社長「快適な住空間に変えていく。垣根をこえてどんどん作っていきたい」
家電と家具の組み合わせ販売で相乗効果を上げていけるのか、新たなビジネスモデルの真価が問われる。
(2020/02/07)
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH