6日のマーケットです。
日経平均株価は大きく上昇、554円高でした。
米中通商協議に関連して、中国がアメリカからの一部の輸入品について、関税を引き下げると発表し、株価は一時、2万4,000円の大台に迫る場面もありました。
東海東京調査センター 仙石さんのきょうのポイントは、「好材料めじろ押し」です。
きょうは、株価を押し上げる材料がたくさんありました。
特に、新型肺炎に効果的な治療薬を中国の研究者が見つけたと一部海外のメディアが伝えたことで、市場に安心感が広がったということです。
今後も株価が上昇するかどうかは、身近な商品やサービスを扱ういわゆる内需株が買われているかがポイントだとしています。
新型肺炎の影響が懸念されるなか、業績予想を引き上げました。
トヨタ自動車は、今年3月までの1年間の連結業績見通しについて、純利益を上方修正しました。
コスト削減の効果や、為替相場が円安になり、利益が押し上げられると見ています。
ただ、新型肺炎の感染拡大による販売や生産への影響については「業績の見通しには織り込んでいない」と説明しました。
あすの予定です。
地元の情報を掲載するサイトを運営しているジモティーが東証マザーズに上場します。
同じ地域にいる家具や家電などを譲りたい人と欲しい人をマッチングするサービスで、月間の利用者が1,000万人と拡大していて、市場が、どう評価するか注目されています。
また、決算発表の集中日でソフトバンクなどが予定しています。
以上、マーケットでした。
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1
◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami
◆「テレビ東京ビジネスオンデマンド」アプリをダウンロード
iOS:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce989886bfe
Android:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce98c81f4a9