きょうのマーケットです。

日経平均は、112円高、2万3,000円台を回復しました。

依然、新型肺炎の世界経済への影響が懸念されるなか、朝方は下落で始まりましたが、きのう大きく下げた上海の株式相場が、きょうは下げ止まる動きを見せたことから、投資家に安心感が広がりました。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券 藤戸さんのきょうのポイントは「いったん、落ち着くも…」

きょう株式市場は一旦落ち着きを取り戻しましたが、新型肺炎の感染拡大には歯止めがかかっていません。

中国経済の落ち込みが日本の企業の業績にも及ぶ可能性が意識され、きょうはファナックやキーエンスなど、中国の景気に影響を受ける会社の株は売られています。

新型肺炎の感染者数の拡大が収まらないうちは、投資家の不安は残るということです。


暖冬の影響が続いています。

ファーストリテイリングは、国内にある「ユニクロ」の1月の既存店売上高が1年前と比べて、7.9%減少したと発表しました。

マイナスは、5ヵ月連続です。

気温が高く推移したことから、冬物衣料の販売が伸びず、12月よりもマイナス幅が拡大しています。

店舗では、薄手の春物が売れているということです。


あすの予定です。

アメリカのトランプ大統領が日本時間のあす、今後1年間の施政方針を示す一般教書演説に臨みます。

11月の大統領選挙を前に、株価の上昇や雇用の改善など好調なアメリカ経済を中心に自らの実績をアピールする見通しです。

そのほか、ヤフーを展開するZホールディングスや、マツダが決算を発表します。

以上、マーケットでした。

◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1

◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami

◆「テレビ東京ビジネスオンデマンド」アプリをダウンロード
iOS:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce989886bfe
Android:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce98c81f4a9

新規コメントの書き込み