豊漁と安全祈願 三宅島で「船祝い」 三宅村で正月の恒例行事「船祝い」が行われました。 漁船から勢いよくまかれるミカン。これは船主たちが、新年の豊漁と安全を船に宿るとされる守護神「船霊様」に祈願する「船祝い」です。阿古漁港など2カ所で行われました。 伊豆諸島の他の島では「乗り初め」ともよばれるこの催しは、鮮魚や日用品なども飛び交う時があるということです。 Share Tweet LINE 新規コメントの書き込み 返信をキャンセルする。 名前 メールアドレス(返信の際の通知用) 本文