きょうのマーケットです。
日経平均は、5日ぶりに下落、28円安。
前の日のアメリカ株が、良好な経済指標をうけて、最高値を更新し、日本株も午前中はプラスで推移する場面もありました。
ただ、アメリカ、トランプ大統領が香港人権・民主主義法案に署名したことで、米中交渉の先行きへの警戒が高まり、午後に入って売りが優勢となりました。
マネックス証券、広木さん。
きょうのポイントは「米中協議、部分合意は着々と…」です。
トランプ大統領が法案に署名した割には株価は小幅安と影響は限定的。
実は、中国は、これ以上景気を悪化させたくない。
一方、トランプ大統領も来年の選挙を見据え自分の成果を強調したいと思っていて、貿易協議での部分合意は達成できるという期待感が、株価を支えているとみています。

前回の増税時と比べ大幅に落ち込みました。
10月の小売販売額は1年前と比べて7%減った11兆900億円でした。
前回の増税直後にあたる2014年4月の4.3%減と比べ減少幅は大きくなりました。
増税に伴う駆け込み需要の反動に加え、台風19号による天候不順などの影響で百貨店とスーパーなどで販売が落ち込みました。

あすの予定です。
インドのGDPの発表があります。
7%成長を目指すインド経済は輸出と国内消費が低迷し、今年に入ってから急減速しています。
景気のテコ入れ策として大幅な利下げを進めてきた効果がどう反映されているかが注目されます。
午後2時には11月の消費動向調査の発表があります。
この指標は、消費者の心理をもとに今後の消費が増えるかどうか予測するものです。
10月は、消費増税で家計の負担が増える中でも、23ヵ月ぶりに改善を示す結果になりました。

◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta


◆毎日ニュースをを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1


◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami


◆「テレビ東京ビジネスオンデマンド」アプリをダウンロード
iOS:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce989886bfe
Android:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce98c81f4a9

新規コメントの書き込み