大家好〜。
香港でメディア向けにカメラマンとライターをしている、
三橋 早弥(みつはし さや)です。
ここ最近、デモの影響からか、
人気店でもすんなり入れることが多かったから、
気を抜いて予約しなかったら、
どこもかしこも満席じゃーーーん、涙。
そういや、この日は、花金だった…
どこも、お店の前で待っててねスタイルで、
途方に暮れてたんだけど、
「La Vache!」
だけが、順番がきたら電話をくれるという、
親切ご丁寧な対応をしてくださったので、
近くのバーで食前酒、笑、を戴きながら、
待っていることにしました。
そのバーとは、もちろん「Butler」♡
ちょうど1杯飲み終わる頃に、
コールをいただきまして〜、到着すると、
なんと!!!テーブル席!!!
前回は、カウンター席で、
ちょっぴり落ち着かなかったものだから、
テーブル席に舞い上がった、笑。
「La Vache!」は、
尖沙咀(Tsim Sha Tsui)と、
中環(Central)に店舗を構える、
大大大人気のステーキ屋さん♡
今回は、尖沙咀店にお邪魔しましたよー。
何がすごいって、
メニューが1択という潔さ!!!
「サラダ + フレンチフライ + ステーキ」
このコース(318HKD)だけなんですーーー。
お客様を迷わせないっていう、
その姿勢がいいね!!!笑。
お食事のメニューはないのだけど、
よーーーく見ると、ランチョンマットに小さく書いてある、笑。
お肉の焼き加減は選べるので、お好みを伝えましょう。
わたしの周りでは、「ミディアムレア」が人気なのだけど、
わたし自身は、よく焼き派なので、今回も「ミディアム」を。
よく焼き派だけど、「ウェルダン」ではない、笑。
焼き加減を伝えると、これまた潔く、
お姉さんが、赤いマジックでランチョンマットに、
「MR」とか「M」とか書いてゆきます。

「MR」はミディアムレア、「M」はミディアムね。
ぐちゃってなってるのは、お姉さんが書き間違えたから、笑。
ここまでの流れが、早いのなんのって!!!
そして、超高速で、バケット→サラダと運ばれてきます。


胡桃とラディッシュがのっただけの、
シンプルなグリーンサラダなんだけど、
フレッシュでとっても美味しいんです♡
侮るなかれ〜。
オーガニックぞ〜。
そして!!!
メインキターーー!!!

って、わたし…
お肉ドーーーンって写真…
撮るの忘れたよね、爆。
お肉のサーブがね、ちゃんと火の上でね、
いつまでも熱々で食べられるんです!!!
熱々は言い過ぎかも。でも、冷めない。
フランス語で「Entrecôte」、
英語でいうところの「リブアイ」で、
肉感があって、かなり好み♡
前回は、濃いめに感じた味も、
今回は、シェフの違いなのか、
わたしのホルモンバランスの問題なのか、笑、
ちょうどよい塩加減で美味しかった♡
ポテトもたんまりのせてくださって、たまらぬーーー!!!
ちなみに、ポテトはおかわり自由です。
おかわりできるほど、胃袋に余裕なかったけども。
やっぱりステーキには、赤ワイーーーン!!!
ということで、ちゃっかりワインも戴きました。

焼き加減だけ伝えたら、あとは自動的に、
美味しいあれやこれやが運ばれてくる…
何か、この無駄のなさが、とてつもなく気持ちよい〜。

最後に、追加でデザートもオーダーできるのだけど…
バーでナッツを食べ過ぎて、さすがに胃袋が
ギブアップ言うてたので、泣く泣く諦めました。
悔しーーー、笑。

「La Vache!」って、何て読むと思います?
わたし、てっきり「ラ・ヴィーチェ」だと
思ってたんだけど、まさかの、
「ラ・ヴァッシュ」
なんだってーーー、汗。
知ってました?!
フランス語で、「牛」って意味らしい。
まんまだね〜、笑。
しかも、この日は、偶然にも、
「いい肉の日」
(11月29日)だったよ!!!
思いがけず、お肉祭りができてよかったな♡
最近、すぐ胃がもたれちゃうんだけど、
今回は、翌朝(今朝)も胃すっきり〜だったし、
「La Vache!」を推しステーキに決定。
確か、昼も夜も、メニュー変わらずです。
ここにも潔さを感じる!!!
予約は5名以上とありますが、
ランチタイムなら1名から予約可能で、
しかも、「Open Rice」からポチッとできちゃうので、
ぜひお試しあれーーー。
店舗情報
- 店舗名
- La Vache!
- 住所
- 12 Hart Ave., TST
- 電話番号
- (852)2666-6818
- 営業時間
- ランチ 月〜日 12:00〜14:30、ディナー 日〜水 18:00〜23:00、木〜土 18:00〜24:00
- 定休日
- なし

/ カメラマン・エディター・ライター・コーディネーター
1984年静岡生まれ、香港在住。
都市銀行で約5年間のOL生活を経て、カメラマンへ転身。
2016年9月より、香港での活動をスタート。
現在は、写真とともに、得意な文章を活かし、
メディア向けのカメラマン・ライター・コーディネーターを行なう。
大好きな香港を紹介できるのが至福のとき。
趣味は、ブログ、ヨガ、カラオケ、そして、やっぱりカメラ。
みつ子とにゃんこ先生の飼い主。つまりは、猫好き。
広告